少し前にレタスの価格が1kgあたり993円ということがニュースになりましたよね。
あれから数日経ちますが、いまだにレタスの価格は高いまま。
一体レタスが高いのはいつまで続くのでしょうか?
そこで今回は、
レタスが高いのはいつまで続く?買えない時の代用レシピも調査!
として、
レタスの高値はいつまで続くのかや代用レシピについてご紹介していきます!
レタスが高いのはいつまで続く?
梅雨の時期の長雨や日照不足が原因で高値が続いているレタスですが、農水省によると、レタスの高値は8月下旬〜9月頃まで続くということでした。

レタスの値段が高い原因としては長雨と日照不足の他にも、梅雨明け後の猛暑で、今度は水が足りない!!ということもあったようです。
野菜を育てるって本当に難しいんですね…農家の方に感謝です。
しかしもう少しするとこの暑さも和らぐということで、朝日新聞デジタルには以下のような情報もありました!
農水省は、来週以降は猛暑が一段落し、主産地が北に移るため価格は徐々に下がるとみる。レタスの主産地を抱えるJA全農長野の担当者は「1週間ほど前から出荷量も増えてきている」と話す。
(引用元:朝日新聞デジタル)
これは嬉しい知らせ!!
8月中か9月の初めにはレタスの価格も落ち着きそうです!
しかし9月といえば台風シーズン!
台風が接近する時期や場所によってはまたレタスの価格に影響があるかもしれません。
レタスが買えない時の代用レシピは?
皆さんレタスが高くて買えない時はどうされてますか?
買うのを何回かに1回にしたり、はたまた自分で育てるという方も!!
しかしレタスを育てるのには2ヶ月ほどかかり、レタスが収穫できる頃には価格が落ち着いている可能性も…
今回はレタスが買えない時に、代用として使えそうな野菜のアイディアとそのレシピを調べてみました!
豆苗やもやしを使う
レタスが死ぬほど高いらしいので、冷しゃぶの下は豆苗になりました
— レレララ (@DQX_Rererara) August 21, 2020
まず王道なのは、価格が安定している他の野菜で代用することですよね!
豆苗やもやしは毎日のように100円以下で販売されている野菜なので、気兼ねなく買ってたっぷり使うことができます!
この方のように冷しゃぶと合わせる場合は豆苗をそのままお皿に盛って生で食べてもいいですし、生だと豆の香りがちょっと…という方はさっと湯がいてしゃぶしゃぶ肉で巻いて食べてもおいしいです♪
また、私のお気に入りレシピで豆苗ともやしを使ってお肉がもりもり食べられるサラダをご紹介します!!
材料
- 豆もやし…150g
- 豆苗…パック
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用)…150g
- お湯(茹でる用)…1000ml
- ①めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
- ①酢…大さじ1
- ①ごま油…大さじ2
- ①白いりごま…大さじ2
- 塩…少々
作り方
- 鍋の沸騰したお湯で、豚バラ肉を火が通り色が変わるまで1分ほど茹で、お湯を切る。
- 豆苗の根本を切り落とし、半分に切る。
- 2と豆もやしを耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wのレンジで2分〜2分はん加熱し、粗熱を取る。
- 1と①を加えて混ぜ合わせ、塩で味を整えたら出来上がり。
(引用:Kurashiru)
豆苗やもやしのシャキシャキとした食感も楽しめますし、豚肉のビタミンB1で疲労回復効果もあって暑い夏の間は我が家でも登場回数が多めのレシピです♪
ぜひ試してみてくださいね!
切り干し大根でもサラダができる!
切り干し大根は煮物用に常備されている方も多いのではないでしょうか?
乾燥状態なら賞味期限も長いので便利ですよね!
そんな切り干し大根でも食感が楽しめるサラダを作ってみるのはいかがでしょうか?
材料
- 切り干し大根(乾燥)…15g
- 水(戻す用)…適量
- ツナ油漬け…70g
- かいわれ大根…20g
- ①マヨネーズ…大さじ2
- ①白いりごま…小さじ2
- ①マスタード…小さじ2
- ①黒こしょう…ふたつまみ
作り方
- 切り干し大根は洗って、かいわれ大根の根元を切り落としておく。
- 切り干し大根は15分ほど水にさらし、戻したら水気を切る。
- かいわれ大根は半分に切る。
- ボウルに①を入れて混ぜ合わせる。
- 水気を切った1、2、ツナの油漬けのオイルごと一緒に加え、混ぜ合わせる。
- 器に盛り付けて出来上がり。
(引用:Kurashiru)
切り干し大根はカルシウムや鉄、ビタミンB1やビタミンB2などが含まれており、栄養満点の食材。
さらに手ごろな値段で買えるかいわれ大根と家にあるツナ缶など、少ない材料で作れるのも嬉しいですよね♪
レタスの価格が高い間、ぜひ試してみてください!!
まとめ
今回は「レタスが高いのはいつまで続く?買えない時の代用レシピも調査!」として、レタスがの高音がいつ頃まで続くのかということや、代用レシピをご紹介しました!
このブログではレタスが高い理由や、安く買う方法についてもご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください^^
それでは今回は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント