第97回の箱根駅伝で往路優勝を果たした創価大学!
復路でも優勝を狙う中、健闘したのが小野寺勇樹選手です!
小野寺選手は1位でタスキを受け取るも、最後の2kmで駒沢大学の選手に抜かされてしまいました。
しかし最後まで懸命に走る小野寺選手の姿は、観戦している方の心に響いたのではないかと思います。
今年の箱根駅伝を代表する選手と言っても過言ではないですよね!
そこで今回は「小野寺勇樹(創価大)のwikiプロフ!出身中学や高校、過去の成績は?」として、創価大学の小野寺勇樹選手についてご紹介していきます!
小野寺勇樹(創価大)のwikiプロフ!
#箱根駅伝 まであと22日!うちの大学、面白いんです😆“#創価大学(@sokauniv_ekiden)編”「先輩尊敬してます🥺」 #小野寺勇樹 選手 #原富慶季 選手 (撮影・石川マネージャー)
with onlineで箱根駅伝記事掲載中
→ https://t.co/OCEW818HNR #友撮り #おうちから応援 #pr #撮影の時だけマスクオフ pic.twitter.com/mvoVeMXSYV— with編集部 (@with_magazine) December 11, 2020
向かって左側が小野寺勇樹選手です!
名前:小野寺 勇樹(おのでら ゆうき)
生年月日:1999年4月26日
出身地:埼玉県上尾市
身長:170cm
体重:52kg
出身中学:上尾市立大谷中学校
出身高校:私立埼玉栄高校
好きな食べ物:ラーメン?
自己ベスト:10000m 29分27秒14、ハーフ 1時間05分40秒
小野寺勇樹選手は埼玉県上尾市の出身で、高校は埼玉栄高校に進学、現在は創価大学経営学部の3年生です。
ご本人のTwitterの背景がラーメンの画像だったので、ラーメン好きなのかな…?と探ってしまいました!
大学3年生なんて、きっとラーメン最盛期ですよね!!笑
現在は大学3年生。
今年の箱根駅伝では悔しい思いをされたことと思いますが、まだ後1回チャンスはありますので、ぜひ来年頑張ってほしいなと思います!
小野寺勇樹(創価大)の出身中学や高校、過去の成績は?
箱根駅伝で走るような選手は、中学・高校と陸上の強豪校に通っていたのでは…と思うのですが、小野寺選手はどうなのでしょうか?
出身中学は大谷中学校、過去の成績は?
小野寺勇樹選手が通っていた中学校は、上尾市立大谷中学校です。
おそらくこちらの中学校は学区の関係で進学したのだと思われますが、中学時代も陸上部に入っており、すでに駅伝大会などにも出場していたようです!
中学時代の主な成績は以下の通りです。
2013 上尾市陸上競技選手権 夏季大会
→男子・中学生・1500m 4分27秒35 総合4位
2015 全国男子駅伝 第20回
→中学生の部 8分47秒94 3位
2014 第60回全日本中学校通信陸上競技大会埼玉県大
→1500m 4分18秒25 6位
2014 天皇盃 第20回 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会出場
この頃から駅伝に強い選手だったんですね!
出身高校は埼玉栄、過去の成績は?
そして高校は埼玉県内でも有名な埼玉栄高校に進学します。
埼玉栄高校は陸上だけでなく吹奏楽やサッカーなども強い高校で、部活動に力を入れている印象の学校です。
金栗記念選抜陸上
→男子高校5000m7組 8位
金栗記念選抜陸上
→男子高校5000m6組 15分2秒35 4位
伊那駅伝
→6区 17分15秒 区間2位
日体大長距離競技会
→5000m 37組 14分44秒41
高校時代の主な成績は上記の通りです。
高校時代にはケガも経験し、歩いてタスキを渡した、というような経験もあったようです。
中学時代から駅伝を続けてきて、誰よりも「タスキを繋ぐ」という意識が強いのかもしれません!
まとめ
今回は「小野寺勇樹(創価大)のwikiプロフ!出身中学や高校、過去の成績は?」として、第97回箱根駅伝で活躍された小野寺勇樹選手をご紹介しました!
昨年は例年通りの調整ができずコンディションを整えるのに苦労されたのではないかと思います。
小野寺選手も公式Twitterで「全部受け止めて来年強くなって戻ってきます。」と決意を新たにされているので、来年の活躍にも期待したいと思います!
それでは今回は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうござました!
コメント