鬼滅の刃の次に来るにはこれ!とも言われている『呪術廻戦』。
最近芸能人の方でもアニメを観ている方が多く、注目されている方も多いのではないでしょうか?
鬼滅の刃との共通点のひとつは、作者が謎に包まれているということ。
呪術廻戦の作者は芥見下々さんという方ですが、「性別は?」「名前の読み方は?」「本名は?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「芥見下々の性別は?読み方や本名などのプロフィールを徹底調査!」として、呪術廻戦の作者である芥見下々さんについてご紹介します!
芥見下々の性別は?
芥見下々…この名前からでは男性か女性かは分かりませんよね…
しかも芥見下々先生はこれまでに素顔をさらしたことがありません。
しかし当初は女性説が有力でした。
芥見下々が女性だと言われた理由
ではなぜ女性と言われていたのでしょうか?
その理由は2つあります。
理由①女性目線の表現が絶妙
その理由は、漫画の中のセリフで女性の気持ちや生態をよく理解していると感じさせるものが多かったから。
この絶妙な気持ち悪さのチョイス、やっぱり本当は女だろ芥見下々 pic.twitter.com/jgNjZiaG4Q
— りりー (@lily_more_p) October 11, 2020
芥見下々先生の”女”の掴み方が絶妙にドストライクすぎてびびるんだ……なにこわい女なの?ってなる(赤飯とにきび)
それとは別に悪魔。— ⛩️༒ℕᎯᎧᎢᎧ༒⛩️ (@n_naoto) October 11, 2020
男性読者からしたら「それの何がそんなに気持ち悪いの?」「それってどういう意味?」と言われそうな、女性だからこそ意味が分かるようなセリフですよね。
呪術廻戦の女性同士の喧嘩のシーンでは「寝不足か?毛穴開いてんぞ」という、女性なら誰でも経験したことのある毛穴問題に関するセリフも。笑
このあたりの女性目線での描写の秀逸さが「女性なのでは?」という声を大きくさせたようです!
理由②自画像が女性
そしてもう一つの理由が「自画像が女性だったから」ということです。
漫画家の方は自画像で登場することが多いですが、芥見下々先生の自画像も女性だった(しかもけっこう可愛い)ので、自画像を見た多くの方が「女性だ!」と思っていたようです。
しかし男性の自画像を使っていたこともあるみたいなので(七三分け?の男性)、自画像だけで「女性」「男性」を判断することは難しそうです。
私が子供の頃によく読んでいた『マーマレード・ボーイ』という漫画があるのですが、こちらも作者の名前が「吉住渉」さんだったので男性だと思っていたのですが、実は女性でした。
漫画家さんではこのようなケースが多数あるのでしょうね!
芥見下々の性別は男性で確定?
ネット上では女性説が有力だった芥見下々先生ですが、2019年のジャンプフェスタでファンの前に姿を表します!!
と言っても素顔をさらしたわけではなく、顔の部分は隠しての出演だったようですが、この時の様子を見たファンの方からは…
あと、芥見下々
ネットとかで女性説あったけど
(帳おりてて顔みれんかったが
声と手のラインは完全に)男だったいい手、でした(手フェチの血が騒ぐ)
— とめ (@tome_2615) December 22, 2019
芥見下々先生は男だったとの情報が。
この情報からだと、隠していたのは顔だけで声を変えたりはしていなかったことが分かります。
声を聞けば男性であることは一目(一耳?)瞭然だと思いますので、芥見下々先生は男性ということで間違いはないようです!
(同じ手フェチの私としては、手が見てみたい…♡)
芥見下々の読み方や本名などのプロフィールを徹底調査!
芥見下々先生の性別が明らかになったところで、本名やその他プロフィールについてもまとめていきたいと思います!
芥見下々の読み方は?
つい昨日まで呪術廻戦の作家の芥見下々さんの漢字を「ちゃみしもじも」って読んでました
— Le.しいと🐻 (@23_SHITO) January 7, 2021
初見で読める人の方が少ないかもしれませんが、芥見下々先生の読み方は「あくたみ げげ」です。
ちなみに「芥見下々」というペンネームの由来は、バイト経験から世の中へりくだったほうが良いと学んだので”芥” 、下々は同じ音が2つ続くのが好きだからだそうです。
ちなみに”芥”という字には以下のような意味が。
ごみ。くず。かす。転じて、つまらないもの。「塵 (ちり) 芥のごとく扱われた」
(引用元:goo辞書)
「つまらないものを見る」「クズを見る」というような意味合いで「芥見」にしたのかもしれませんね!
芥見下々の本名は?
ペンネームの読み方、由来…ときたら気になるのが、芥見下々先生の本名ですが、こちらは一切公表されていません。
そのためのペンネームでもあるので、当然といえば当然ですが…
しかし芥見下々先生は過去に本名に関して以下のような回答をされていました!
<問>芥見下々先生の名前はどこから考えられたのですか?もしかして本名!?
<答>本名は芥見上々(あくたみ あげあげ)です。
「芥見」がペンネームであることは分かっているので、これは冗談であることが分かりますが、なかなか面白い先生です!
芥見下々のプロフィール
最後に、現在分かっている限りの芥見下々先生のプロフィールをまとめてご紹介します!
ペンネーム:芥見 下々(あくたみ げげ)
本名:不明
生年月日:1992年2月26日
出身地:宮城県仙台市
デビュー作:『神代捜査』(2014)
過去作品:
- 神代捜査
- No.9
- 二界梵骸バラバルジュラ
- 東京都立呪術高等専門学校(呪術廻戦の前日譚)
連載中の作品
- 呪術廻戦
好きなもの:サッパリした油物、温泉、頭皮マッサージ、脱毛
まとめ
今回は「芥見下々の性別は?読み方や本名などのプロフィールを徹底調査!」として、芥見下々先生についてご紹介しました!
まだまだ謎が多い芥見下々先生…
呪術廻戦の人気上昇とともに新しい情報が出るかもしれませんね!
それでは今回は以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント